茨城県かすみがうら市でパソコン教室を運営しております。平成16年4月に出張パソコン教室+出張パソコンサポートをメイン業務として起業し、翌平成17年12月から事務所兼パソコン教室をオープンしました。
2011年3月に起こった東日本大震災で自宅が被災して屋根瓦の3分の1ほどが損傷、屋根の修理と同時に自宅の大規模リフォームを行い、2011年11月1日、自宅のリフォームが完成し「自宅兼事務所」として移転・オープンいたしました。
会社の公式ホームページの代表者挨拶にも書きましたが、
私が目指したパソコンインストラクターは、“WordやExcelを教えるだけのインストラクター”ではなく、家電量販店等に勤務していた時の経験を生かし、パソコンやパソコン周辺機器の販売・初期設定などの設置設定はもちろん、インターネット設定などのサポート業務、ウィルス感染などの場合の復旧サポート、さらにはホームページ作成等のITサポート業務なども含め、“パソコンにまつわることは何でも引き受けます”というタイプです。これが、“IT顧問”として活動をスタートさせた私の原点でした。
そのスタイルで“パソコンを楽しみましょう!”をモットーに、家電量販店を退職した後、自宅を拠点に“出張スタイル”で出張パソコン教室や出張サポート、ホームページやデータベース作成、パソコントラブルサポートなどを中心に活動していました。
その後、起業し、翌年(平成17年12月)に現在の事務所兼パソコン教室を開設し、今に至っています。お陰さまで、マンツーマンを基本に“パソコンを楽しみましょう!”がモットーのパソコン教室は、私一人では手が足りず、妻やパートさんの手を借りて運営するまでになりました。サポート業務も順調です。そんな私の活動をこのブログで書いていきたいと思います。宜しくお願いいたします。